シミュレータ一覧

商船三井では様々なシミュレータと長年のMOLグループ船員の教育・訓練で培ったノウハウを活用し、実務に則した教育・訓練を提供しています。既存のオープンコースだけでなく、オーダーメイドの訓練など、柔軟な対応でお客様の抱える課題に対してソリューションを提供します。

商船三井(MOL)のシミュレータを活用したサービス事例のポイント

  • 商船三井では、様々なシミュレータを活用し、実務に即した海技教育・訓練や海事コンサルティングなどのサービスを提供
  • 本社にあるDP (ダイナミックポジショニング) トレーニングセンターは、日本初のThe Nautical Institute認証を取得
  • チームワークの構築手法を習得する、機関シミュレータを活用した「ERM訓練」が、ClassNK(一般財団法人 日本海事協会)の認証を取得
  • 海事教育および訓練の管理システムについて、DNVの認証を取得している商船三井マリテックス社が、商船三井の海技教育・訓練を提供

シミュレータを活用したサービス事例

海技教育・訓練での活用

当社の提供する海技教育・訓練サービスでは、BRM訓練や操船訓練、DP(ダイナミックポジショニング)システム訓練を実施するため、実際の船舶を再現したフルミッション・ブリッジシミュレータを活用をしています。
また、ERM訓練には二元燃料に対応したディーゼル機関およびディーゼル電気推進機関シミュレータ、並びにタービン機関シミュレータを、VLCCの荷役業務訓練には荷役シミュレータをそれぞれ活用し、訓練を行っています。

シミュレーション-1
2名でシミュレーション-1
画面操作のシミュレーション-1

海事コンサルティングでの活用

当社では海技教育・訓練のみならず、操船シミュレータやDPシミュレータを活用し、船舶や港湾をとりまく様々な課題の解決を行うべくコンサルティングサービスを行っています。コンサルティングでは既知の状況や課題だけではなく、まだ存在しない未完成の港湾での課題の予測などといったシーンも入念な現場調査を行った上で可能な限り事実に即した再現を行い調査・評価いたします。

主なシミュレータのご紹介

操船シミュレータ

360°の水平視野と下方視野で、実際の船舶を再現したブリッジで操船ができるフルミッション・ブリッジシミュレータです。

360°の水平視野は、BRM訓練など複数の乗組員が参加するシミュレーションでも、ブリッジにいる全員が自然に行動することができ、岸壁を見下ろせる下方視野は着離桟操船で岸壁と船体の位置関係を把握することができます。

多彩な映像表現

船種の違いや昼夜の映像変化、霧、雨等による視界制限状態もリアルに再現します。夜間の景観においては、緯度経度から計算されるデータに基づき星も表現できます。視程も任意の距離に設定することが可能です。

訓練対象海域

国内外の港湾や海上のデータベースを数多く保有しています。また、データベースを保有していない、もしくは現実に未完成の港湾も、データを作成し再現することが可能です。

豊富な船種

目的に沿った操船訓練をご提供するため、ご要望に応じた新規船舶モデルの作成も承ります。

DPシミュレータ

自動船位保持装置(Dynamic Positioning System)を有するシミュレータとなります。
自動船位保持装置は、風潮流などの外力による船位のずれを自動で計算し、船舶を定点で保持したり、予め設定したルート上を航行させることができ、海上の一点に留まり作業をする海底ケーブル敷設船、洋上風力発電関連特殊船、ならびに海底油田関連のオフショア船などに必要不可欠なものです。

当社では東京都港区虎ノ門の本社ロビー階にDPトレーニングセンターを開設し、DPシミュレータを活用することで商船三井グループ内の船員および他社の技術者のDP操作訓練を行うのみならず、広く洋上風力発電や海洋開発の特殊船などのお客様のニーズに応じたトレーニングを提供しています。

日本初のThe Nautical Institute認証

本DPトレーニングセンターはThe Nautical Institute(本部:イギリス)の認証を得た日本初のトレーニングセンターとして、DPオペレーター資格証書取得に必須であるトレーニング修了証書を発行することができます。

Kongsberg社製240°ビューのシミュレータ

シミュレータはKongsberg社製のDP実機を使用し、周囲を取り囲む240度モニターとリアルな映像により実際の船舶でDPを操作しているようなトレーニングを行うことが可能です。

ERM訓練

ERM訓練は座学とシミュレータを通した実技演習により、安全な作業実施に要求されるチームワークの構築手法の習得を可能にしています。また、「作業を安全に遂行できるリーダーの育成」にも寄与しています。
実技演習のシュミレータは、二元燃料に対応したディーゼル機関およびディーゼル電気推進機関、並びにタービン機関シミュレータを保有しており、訓練に応じて、使用するシュミレータを選択することができます。
また、この訓練プログラムはClassNKの認証取得しています。

機関シミュレータ

重油に加えLNG焚きにも対応した電子制御式ディーゼル機関 (ME-GI)、LNGバンカリングも可能な二元燃料ディーゼル電気推進機関(DFDE)、そしてタービン機関を1台に搭載したモデルです。機関制御室(ECR)や機関室内をリアルに再現し、臨場感あふれる環境で多彩な訓練が可能です。

LNG荷役シミュレータ

メンブレンタンク型LNG船の荷役シミュレータで、実際の作業環境を忠実に再現しています。貨物としてのLNGの取扱いや荷役機器の操作に加え、ガスフリーなど特殊作業の訓練にも対応しています。

VLCC荷役シミュレータ

VLCC(原油タンカー)の荷役制御室(CCR)と甲板上の連携や作業をリアルに再現できます。
大型ディスプレイを使用した臨場感あふれる環境で、通常の荷役作業からガスフリーなどの高度な特殊作業まで、多彩で実践的な訓練を実現します。

日本国内第一号のDNV認証取得

日本で当社の海技教育・訓練を提供する商船三井マリテックス株式会は、DNVの認証を取得しています。
この船員教育訓練関連のマネージメントシステムは全世界で120件の認証実績がありますが、日本国内では商船三井マリテックス株式会社が第一号であり、船員教育機関として同社が開発・提供している船員教育プログラムの質の高さが認められた形です。

資料ダウンロード・ご相談

海技教育・訓練 サービス概要

海技教育・訓練サービスについて、訓練概要をまとめた資料をダウンロードいただけます。

海技教育・訓練についてのご相談

船員トレーニング等、サービス内容に関して、お気軽にご相談ください。

  • サービスについて
  • カスタマイズ
  • スケジュール
  • 見積り
  • サポート
  • その他

関連するソリューション・サービス

海技教育・訓練

私たちの生活に無くてはならない安全な海上輸送を担う海技員を教育・訓練するため、130余年の歴史の中で培った経験に基づく充実した訓練プログラムを一般向けにも提供し、海運における事故防止や海運の発展に貢献してまいります。

詳細を見る

お問い合わせ

お問い合わせ

商船三井に関するお問い合わせはこちらからお願いします。